網戸の張替え自分でできるか不安‥
自分でで出来るっちゃ出来るけど、忙しくて時間がな〜い‥
そんな、網戸の張替えで悩んでいるあなたに朗報です!
なんと!こんなお得なサービスがあったんです
網戸の張り替え初回限定価格 1枚1100円!

初めての利用者限定だから、イエコマのサービスをまだ使ったことない人は絶対お得なやつでしょ!



プロの網戸の貼り方が見れるチャンスじゃのう!
8月は熱中症対策強化期間のため
網戸張り替えの作業が休止になることもあるそうなので
早めの予約がおすすめ!
ただ、このサービスを使える地域が限定されてるので注意が必要です
東京、神奈川、千葉‥
気になる人はイエコマ】で確認してみてね
\ 対応エリア限定でお得/
他社との料金比較を確認
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
網戸の張替えをやってみました
築25年わが家のトイレには
外側に柵格子があります



柵格子って‥
窓の外側に棒が並んでて泥棒が入らないように?ついてるやつです
網戸のはずしかたをずっと悩んでました
最終手段!
柵格子のネジをドライバーではずすしかない
みなさんは、柵格子つきの窓の網戸のはずしかた知ってましたか?
やってみたら、笑ってしまうくらい簡単に
網戸を外すことが出来ました
わが家の柵格子は
ちゃんと下から網戸が引き抜けるようになっていました
25年間、悩んでいたナゾが解決してスッキリ!


網戸の張替えに使ったもの
- 新しい網戸ネット
- 網戸ローラー
- 網戸押さえゴム(今回ははずしたゴムが使えそうだったので再利用しました)
- カッター
- おさえクリップ、洗濯ばさみ
網戸ネットの選び方
網目の大きさ | 用途や好みで撰ぶ |
---|---|
18メッシュ | 風通しがよいが、小さなコバエなどが侵入する可能性がある |
20メッシュ | 風通しがよいが、小さなコバエなどが侵入する可能性がある |
24メッシュ | オススメ!風通しの良さと防虫のバランスが取れている |
30メッシュ | 網目が細かく風通しは悪くなるが、極小の虫の侵入もふせげる |
40メッシュ | 網目が細かく風通しは悪くなるが、極小の虫の侵入もふせげる |
ネット色 | 用途や好みで撰ぶ |
---|---|
ブラック | 外の景色がよく見える。外から室内の様子も見えるため、視線が気にならない場所におすすめ |
グレー | ある程度視界をさえぎりつつ、景色も楽しみたい場所におすすめです。 |
ホワイト | 室内からも室外からも見えにくい。外からの視線が気になる場所におすすめです。 |
網戸押さえゴムの選び方
網戸のゴムの規格サイズは、3.5mm・4.5mm・5.5mmです
今使っているゴムをちょっとはずして
太さを測るのがおすすめ
- 小さいと、スカスカで網が外れてしまう可能性がある
- 大きいと、きつくて枠に入らない可能性がある
同じサイズがない場合
どちらかと言えば大きいサイズがおすすめです
わが家も同じサイズのゴムが市販されていなく
少し大きめサイズ購入しましたが
何とか使用できました
ホームセンターで確認したところ
わが家のゴムサイズは市販されていないが
業務用では、あるとのことでした
なんと!
太さが変えられるゴムも売ってました
便利な物もあるんですね
網戸の張替え手順
- 編み戸から古いゴムをはずす
- 古い網をはずす
- ゴミやほこりを取り除き掃除する
- 網戸ネットを10㎝くらい大きめにカットする(あまり小さくカットすると後でネットを引っ張れなくなる)
- 網戸ネットに押さえようゴムをローラーを使って押し込んでいく
- あまったネットをカッターでカットする








まとめ
なれてコツをつかめば
簡単にできそうです
家全体の網戸の張替えをDIYでやると
大分お財布に優しくできると思います
実は今回カットが上手くいかず
網戸の枠をカッターでキズをつけてしまいました
よく見る場所じゃないのでまったく気にしていません
次回は上手くやれるよう工夫したいと思います
そこがDIYの楽しさであり、難しさでしょうか✨
コツは、二人で作業することです
二人で作業すると、早くきれいに仕上がります
私はひとりでやることもありますが
とくに掃き出しの大きい網戸など
ネットがずれないように押さえててもらっています


とは言え‥
DIYは苦手!という人や
穴があいちゃって虫が入ってきてるから急ぎで!
忙しいくて時間ないよ〜という人は
失敗なしのプロにおまかせ!もありですね
もしも、プロにおまかせするとどんな感じ?と思ったら
イエコマをチェックしてみてね
最後まで、ご覧いただきありがとうございました!