トイレ洗面ボールの落ちない汚れを取る方法

トイレ洗面ボールの頑固なカビ汚れを落とす方法

トイレ洗面ボールの落ちない汚れを取る方法

トイレのことで自分で解決できない

困ったことがあったら

プロに相談してみましょう!

思ってるより

意外と簡単に解決できちゃうかも!

\ 初回限定の特別価格

イエコマ公式ページはここから

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼▼トイレリフォームも検討してる人は、画像タップで無料見積もりゲット▼▼

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

築25年 トイレの洗面ボウルがカビだらけになりました

ここまで放置してしまったこと、反省💦

どうしても、この頑固なカビを落としたい

キレイにしたい!

もう、カビの洗面ボウルを毎日みたくない

同じ悩みはないですか?

今回、どうしてもこの頑固なカビをとり

キレイにしたいという執念

絶対やってはいけない方法

カビ取りしました

ご覧ください!

ピカピカの洗面ボールになりました!

(ビフォー)カビだらけの洗面ボウル
カビだらけになった洗面ボール
(アフター)カビが落ちてピカピカになった洗面ボウル
カビが落ちピカピカになった洗面ボウル
目次

絶対にやってはいけない理由

なぜ、やってはいけないかと言うと

洗面ボウルにキズがつくからです

普通に考えても

どこを調べても

キズがつくので、絶対やってはいけない方法です

わが家のトイレは25年経っています

とっくに寿命は過ぎていると思います

そして、カビとキズを天秤にかけ

キズをとってキレイにしました

絶対やってはいけない掃除方法(カビ落とし成功)

マイナスドライバーで、カビや水垢を削り落とす

最後の手段

黒カビをマイナスドライバーでゴリゴリと削ったら

カビが落ちました!

茶色い水垢もこするとボロボロと削れ

すべて汚れを落とすことができました

本体も少し削れていると思います

洗面ボウルのカビをマイナスドライバーで削り落とすとカビが落ちてきれいになった
カビの部分をマイナスドライバーで削ってみた

※ 執行される場合は自己責任で行って下さるようお願いします

紙ヤスリで水垢を削る

広い範囲の軽く黒ずんだ水垢は

ダイソー耐水サンドペーパーでこすると

キレイに元の色に戻りました

洗面ボウルのカビや水垢を紙ヤスリでこするときれいになった
紙やすりでカビや水垢をこすってみた

私は、ダイソー耐水サンドペーパー#240(中目)を使用しました

水アカ落としに使用した耐水サンドペーパー

キズが心配で優しく削りたい人

ダイソー木工用サンドペーパー#600(超細目)から試して

#400(細目)、#240 (細目)の順に使うのが

おすすめです

汚れによって色々な紙ヤスリを使い分けよう

#の数字が小さいほど粗目で、キズつきやすいです

※ 執行される場合は自己責任で行って下さるようお願いします

水アカ落としに最適グッズ!「カリカリ落とし」

インスタフォロワーさんに教えてもらった

固まった水アカを削ぎ落とす

その名は「カリカリ落とし」

マイナスドライバーより

平らな面も広く

先端が丸いので傷つきにくい

さっそく、購入しました!

使用したらレビュー書くので、楽しみに待っててね!

チャレンジした掃除方法(カビ落とし失敗)

みなさんには同じ失敗をして欲しくないので

チャレンジしたけど失敗だった方法を

共有したいと思います

※混ぜるな危険は考慮しました

クエン酸

水垢にはクエン酸!

ダイソーのクエン酸クリーナーを筆でなんどもなでる

これで水垢もカビも同時に落ちたらいいなと思いましたが

頑固なカビは落ちませんでした

洗面ボウルのカビにハケでクエン酸を塗ってみたが頑固な汚れは落ちなかった
クエン酸水をハケで塗ってみた

カビハイター

カビにはやっぱりカビハイター!

カビハイターをかけブラシでこすりました

頑固なカビは落ちませんでした

洗面ボウルのカビに強力カビハイターをかけたが頑固な汚れは落ちなかった
カビハイターを欠けてブラシでこすってみた

カビハイターキッチンペーパーぐるぐる巻き

カビハイターをかけて少し時間を置く

カビが落ちるかも!

頑固なカビは落ちませんでした

洗面ボウルのカビにキッチンペーパーを巻き強力カビハイターで漬け置きしたが頑固な汚れは落ちなかった
キッチンペーパーで包み時間をおいてみた

キッチンハイター漬け込み

キッチンハイターに漬けちゃえば

カビは落ちるはず!

頑固なカビは落ちませんでした

洗面ボウルのカビにキッチンハイター水を漬け込んでみたが頑固な汚れは落ちなかった
キッチンハイター水で漬けてみた

以上、すべて撃沈しました

頑固なカビが落ちませんでした

感想

よくよく見ると多少キズは見えます

カビだらけだった洗面ボールが

ピカピカになりました

トイレに入るたび、気持ちいい!

25年も使用していて

寿命はだいぶ過ぎていますが

交換する時期がくるまで

カビないようにお手入れ

頑張りたいと思います

トイレの寿命

トイレの寿命をしらべてみました

およそ10年だそうです

家の中でもトイレは汚れやすい場所ですよね

出来ればキレイにしたい!

トイレのリフォーム

わが家は25年前に4LDKの戸建てを新築しました

月日が経ち‥

20年目くらいから少しずつ

白い壁のカビや汚れが気になりだしました

ですが、時間もお金も余裕がなく放置!

25年目にしてやっと壁紙リフォームすることができました

1階部分の壁と天井の壁紙をすべて貼り替えしてもらいました!

やっぱりプロは違いますね

家がピカピカに明るくなりました

もちろん、トイレの壁紙もキレイになりました

トイレや壁紙のリフォームを考えてる人いますか?

もし、リフォームを考えてるなら

後悔しないリフォームにするために

数社の見積りをもらって相場を知ることが大切です

何件も、見積りをもらうのは面倒くさいなあと思いますよね

安心してください!

下の画像をタップで簡単に

しかも無料で見積りがゲットできますよ

壁紙リフォーム、想像よりわりとお安く出来ました

見積り無料だから試してみてね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次