
30年前に購入した婚礼家具って、どう処分すればいいのかしら?



それなら、ゴミで処分する前に「おいくら」のサービスを使ってみて。無料で運び出して処分してくれたり、場合によっては買取りしてくれますよ。
「おいくら」とは、複数のリサイクルショップの買取価格を一度に比較できる、無料の一括査定サービスです。
不要品の情報を一度入力するだけで、加盟している複数の買取業者から査定結果が届き、その中から最も条件の良い業者を選んで売却できます。
特に、自分で運ぶのが難しい大型家具や家電なども、出張買取で自宅まで引き取りに来てもらえる点が大きなメリットです。
自治体と連携してリユース(再利用)を推進しているため、安心して利用できます。
公式サイトはこちらから >> 「 おいくら 」
悩みのタネだった大型家具…どう処分する?
築25年、どうしても解決できない悩みが一つありました。
それは、2階にどっしりと鎮座する大型の婚礼家具です。
私も50代になり、そろそろ家をスッキリさせたいと思っていたのですが、あの大きなタンスを自力で運び出すのは不可能。
壁や階段を傷つけるリスクを考えると、素人には手が出せませんでした。
さらに、実家の母は「思い出の家具だから…」と処分に反対。
長年、このモヤモヤを抱えたまま過ごしていましたが、ついに決断しました。
使わないものは手放して、新しい暮らしへの一歩を踏み出そうと。




「メルカリ」「ジモティー」を諦めた理由
フリマアプリの**「メルカリ」**も検討しました。
でも、30年以上前の婚礼家具が売れるかどうかも分からないし、何より送料や梱包の手間を考えると気が遠くなります。
**「ジモティー」**も考えましたが、知らない人に自宅、しかも2階にまで上がってもらうのは正直不安でした。
意外なモノまで売れた!「おいくら」で不用品をスッキリ解決
そんな私がたどり着いたのが、複数のリサイクルショップに一括で査定依頼ができる**「 おいくら 」**というサービスでした。
半信半疑で申し込みましたが、結果は驚くほどスムーズ。
私の場合、無料の出張査定に来てくださり、不要になった家具やアクセサリーを査定していただきました。




- 35年前に購入したクローゼットタイプの婚礼家具
- 子供が小さい頃に購入したタンス
- 20年以上タンスのの引き出しで眠っていた、イミテーションのイヤリングや指輪
- 使わなくなったノーブランドのバッグや財布
- サイズが合わなくなり30年以上使ってない結婚指輪
- 35年前にいただいたダイヤの婚約指




もちろん、査定は無料なので納得いかなければお断りすることもできました。



私は、ダイヤの指輪の査定が低かったので、売らずにとっておくことにしました。
いらないものが処分できて、結果はなんと26,000円!
通常だと大型家具の処分費用は、2階から搬出する2人分の人件費やトラックを用意する費用を考えると1万4千円以上かかるとのことでした。
婚礼家具は無料で引き取ってもらえ、処分費用も搬出の心配もなし。
自分でも価値があると思っていなかったものがお金に変わって、本当に驚きました。



実は、結婚指輪を買い取ってもらったことは主人には、まだ内緒です。これをきっかけにサイズのあった結婚指輪を書い直すのもありですね。
- 出張買取では、自宅まで買取に来てくれる
- 処分費用を払わずに、売却出来る可能性がある
- 自分では運べないような大型品も売却対象
- 土日祝日や最短当日中に売却出来る場合がある
\ 無料で買取価格をチェック /
「おいくら」の使い方はとっても簡単!手順を解説
STEP1:査定したい商品のカテゴリーを選ぶ


STEP2:商品お客様情報を入力して査定依頼
家具や家電の種類・サイズ・状態を入力します。写真をアップするとさらに正確!


STEP3:届いた査定結果から買取店を選択
複数のリサイクル業者から査定金額が届きます。
比較して、金額や対応が良さそうな業者を選ぶだけ。


STEP4:環境とお財布に優しい不用品処分が終了
自宅まで引き取りに来てくれるので、搬出の手間なし✨
査定額0円でも“無料回収”してもらえるケース多数!
\無料で買取価格をチェック/
まとめ:部屋も気持ちもスッキリ!新しい暮らしへの第一歩
長年悩みの種だったものがなくなり、家が一気に片付いたのはもちろん、心までスッキリ軽くなりました。
思い出の品を手放すのは少し勇気がいりますが、その分新しい住まいへの第一歩がぐんと軽くなります。
不要な家具やモノの処分で悩んでいる方には、「 おいくら 」の出張買取を心からおすすめします。
\無料で買取価格をチェック/
公式サイトはこちらから >>「 おいくら 」








